アフレコ会に参加されたママたちのご感想
3月11日に、新企画の『ママのための英語アニメでアフレコ会』をオンラインで初開催しました!
開催報告はこちら
参加してくださったママたちから、会のご感想が届きましたので、ご紹介します♪
・コロナで外出が難しい中、事前資料と動画のおかげでしっかり予習ができた。
・動画の内容が子育てにぴったりの内容で実生活に生かしやすい。
ありがとうございます!予習を頑張った成果が出ていましたね~!お子さんの面倒見ながらのご受講、お疲れさまでした。おっしゃる通り子育てにぴったりの内容なので、早速実生活でも同じような場面に出くわしたら真似して言ってみてくださいね~♡
・何回も繰り返すことで少しずつフレーズが頭に入ってきた
何度も繰り返しの読み合わせ、お付き合いいただきありがとうございました!&お疲れさまでした。事前にお渡しした台本や解説書をじっくり読んでくださったのですね~。子育て中は英語のお勉強をする暇なんて、(無理やり作ろうと思わないと)ないので、そういう時間を捻出できたのは良かったですね!お疲れさまでした!
②オンラインということで、天気や住んでる地域にも関係なく参加できるのが今のご時世有難いです。
③最近雨も多く、外に出ることができなかったので人と話せる場ができて多少のストレス解消になった!
新企画をお伝えした時からやりたい!と喜んでくださり、私も準備に熱が入りました☆いつもありがとうございます!うまく言えないところを重点的に繰り返し練習されたとのことで、とってもお上手に言えてましたよ~! 多少のストレス解消にもなった、というのもとても嬉しいです。もっと雑談増やします?(笑)いや、結構ハードスケジュールだったから厳しいかな(笑)
英語に慣れているわけではないので、セリフの紙をしっかり追いかけないと、
すぐどこか分からなくなるのは大変でした(汗)
あと発音いい方の英語聞いちゃうと、めちゃくちゃ申し訳なくなりました…
でも聞くだけより喋るほうが身に付きやすいのでいいですね!
個人的にMr.potatoになりきってめっちゃ練習してたんですが、めっちゃ失敗しました(笑)
わかりますわかります。私も台本を指で追いながら…ちょっとでも自分の出番が落ち着いて気を抜くと、「いまどこ?!」状態に…(笑)予習、がんばってくださったんですね~しかもMr. Potetoを重点的に(笑)。あと、自分の発音は…と申し訳なく感じる必要はないですよ!!みんな英語が少しでもうまくなりたいな、って気持ちで集まってきている仲間ですので、気にしないで♡ご参加ありがとうございました!
お忙しい中、ご参加&感想、どうもありがとうございました!
参加を検討している方たちの、参考になると嬉しいです♪
今後開催予定のアフレコ会
同じストーリーを扱うアフレコ会(Peppa Pig – Bedtime編)を、4/1に再開催します。
また、アフレコ会の第二弾として、Peppa Pig – Not very well編を3/26と4/9に開催します
リピーターさんはいつものようにメール(blooming_joinus@yahoo.co.jp)までお申込ください。はじめての方は以下のピンク色のボタンよりお問合せ・お申込ください。